障害者雇用に係る企業見学会を開催しました。
2022-09-22(木)更新
当協議会では、障害者雇用の推進を図るため、 栗原市地域自立支援協議会就労支援連絡会と共催で 、下記のとおり「障害者雇用に係る企業見学会」を開催いたしました。


記
- ●主 催
- 栗原市地域自立支援協議会就労支援連絡会
栗原市企業連絡協議会 - ●日 時
- 令和4年9月15日(木)午前10時10分から午前11時30分まで
- ●見学先
- モリタ宮田工業株式会社 栗原第二工場(栗原市志波姫南郷西風55番地)
- ●内 容
- ①概要説明
会社紹介、障害者が働くために必要なことの説明等 -
②現場見学
障害者が従事している業務や障害者を担当している社員との関わりについて見学 -
③障害者雇用に関する説明・ 質疑応答等
就労定着につなげるために実施していることの説明等 - ●参加者
- 市地域自立支援協議会就労支援連絡会、市企業連絡協議会会員等23名
<参加者の感想>(一部抜粋)
・スタッフの意識がとても高く、受け入れている企業全体もそうですが、従業員が温かく迎えて一緒に作業されているんだろうという姿が、工程のあちらこちらに見受けられました。本人の特性を知るまで数回チャレンジを試みてその工程に就かれたと思いますが、日々温かいご指導をされているのだと強く感じました。本日は大変勉強になりました。
・工場内に入ってすぐ感じたのはどなたが障害のある方なのかわからないということ。それだけ自然に職場に溶け込んでいるということだと感じました。できなかったらだめではなく、別のできることを探すのを時間を持って対応なさる企業の取り組みを他社でも広げたいと思います。
・特性に合った仕事をきれいに、てきぱきとこなす姿を見て驚きました。ジョブコーチ、ケア会議等周囲の協力で地域の人が地域で働ける栗原は素敵です。この輪が広がるといいと思いました。